ホーム
Home
山田学区社会福祉協議会
Council of Social Welfare
社会福祉協議会とは
本年度の新しい活動
本年度の活動計画
医療福祉を考える会議
地域支え合い送迎支援
キラキラキッチンやまだっ子
地域サロン
住民福祉活動計画
高齢者安心ガイドブック
活動及び決算報告/広報紙
民生委員児童委員協議会
新しい活動
我が町の民生委員は
民亊協広報紙
山田学区の概要
Overview
山田学区の位置
山田学区の福祉指標
山田学区の文化財
山田学区の歴史・人物
山田学区の自慢
山田学区の地名のいわれ
社協構成団体
ボランティア団体
コ ラ ム
column
ちょっといい話
昭和の山田 懐かしい風景
滋賀県の巨木
ホーム
Home
山田学区社会福祉協議会
Council of Social Welfar
民生委員児童委員協議会
山田学区の概要
Overview
社協構成団体
コラム
Column
ホーム
民生委員児童委員協議会
民児協広報紙
山田学区民生委員児童委員協議会の広報紙
民生委員制度の歴史
1917(大正 6)年 岡山県に誕生した「済世顧問制度」を始まりとします。
1921(大正10)年 滋賀県に保導委員制度が創設
1928(昭和 3)年 保導委員から方面委員に改称 方面制度が全国に普及
1946(昭和21)年 民生委員令の公布により名称が現在の「民生委員」に改められました。
1989(平成 1)年 民生委員・児童委員と改称
1994(平成 6)年 主任児童委員制度の創設
2017(平成29)年 100周年記念(済世顧問制度発足から)
やまだ民児協だより (PDF)
第26号(R04)
第25号(R03)
第24号(R01)
第23号(H30)
第22号(H29)
第21号(H28)
第20号(H27)
第19号(H26)
第18号(H25)
第17号(H24)
第16号(H23)
第15号(H22)
第14号(H21)
第13号(H20)
第12号(H19)
第11号(H18)
第10号(H17)
第 9号(H16)
第 8号(H15)
第 7号(H14)
第 6号(H13)
第 5号(H12)
第 4号(H11)
第 3号(H10)
第 2号(H10)
創刊号(H09)
▲