山田学区社会福祉協議会

山田学区社協からのお知らせ

 移動フードドライブを実施します   ちらしはこちらをご覧ください
 いつ:6月6日(火)~6月19日(月)
 食品回収場所:やまだまちづくりセンター 寄付食品受け取りボックス
 ご家庭や職場で眠っている食品がありましたら、ご協力をお願いいたします。
   キラキラキッチンやまだっ子を実施します
   いつ:6月24日(土)10:00~13:00
   場所:山田まちづくりセンター
   対象:山田学区の小学生
   現在参加者募集中です。 こちらをご覧ください。
  一人暮らし高齢者バス旅行
   いつ:7月4日(火)
   どこえ:永源寺温泉八風の湯
   各町の福祉委員が対象者個人様あてに直接案内書をお持ちします。
  福祉講座を実施します
   いつ:7月12日(水) 13:00~
   内容:(仮)認知症ケアパス養成講座

社会福祉協議会とは、ボランティアの勧め

山田学区社協の活動紹介

本年度の活動

 本年度の活動 本年度の活動報告。最新の活動報告です。
      令和4年度の活動 令和4年度の活動報告です
      令和3年度の活動 令和3年度の活動報告です
      令和2年度の活動 令和2年度の活動報告です
 本年度の活動計画 今年度当初、総会に承認いただいた活動計画

学区社協の主な活動

 山田学区の医療福祉を考える会議 現在進行中の会議の途中経過や今後の方向を示しています。
      山田学区の医療福祉を考える会議の軌跡 平成26年から第22回までの会議のまとめ
 第3次山田学区住民福祉活動計画 背伸びをしない、自分たちで出来る身の丈に合った活動計画です。
      第2次山田学区住民福祉活動計画 前回の学区住民福祉活動計画です。
      第2次山田学区住民福祉活動計画期間中の活動実績をまとめました。
 地域支え合い送迎支援事業 地域の絆を深めます。
 キラキラキッチンやまだっ子 平成30年から始めた新しい取り組み。コロナの状況を見ての実施となります。
 地域サロン 山田学区で実施されています地域サロンの紹介です。
 山田学区高齢者安心ガイドブック 認知症ケアパスです。

活動報告・決算報告  広報紙

 最新の活動報告と会計決算報告 令和4年度の報告となります
 過年度の活動報告と決算報告
 山田学区社会福祉協議会の広報紙「社協だより」

山田学区社会福祉協議会
草津市南山田町678番地
山田まちづくりセンター内